回 | 授業内容 |
第1回 | 母集団と標本:【講義】テキスト(統計的方法 母集団と標本)を読むこと。授業内に指定した用語についてまとめる。 |
第2回 | 変量と尺度:【講義】テキスト(統計的方法 変量と尺度)を読むこと。それぞれの尺度について具体例をそれぞれ5つ挙げ、まとめる。 |
第3回 | 記述統計(Ⅰ):【講義】テキスト(統計的方法 記述統計、度数分布)を読むこと。授業内の指定したデータに基づき、度数分布表、度数分布図を作成する。 |
第4回 | 記述統計(Ⅱ):【講義】テキスト(統計的方法 記述統計、代表値)を読むこと。授業内の指定したデータに基づき、代表値を求める。 |
第5回 | 記述統計(Ⅲ):【講義】テキスト(統計的方法 記述統計、散布度)を読むこと。授業内の指定したデータに基づき、四分位偏差と範囲を求め、それぞれの特徴を考察する。 |
第6回 | 記述統計(Ⅳ):【講義】テキスト(統計的方法 記述統計、クロス集計表以降)を読むこと。授業内の指定したデータに基づき、分散・標準偏差・変動係数を求める。 |
第7回 | 相関分析:【講義】テキスト(統計的方法 相関図、相関係数、回帰分析)を読むこと。授業内に示したデータに基づき相関係数を導出する。また回帰直線を求める(回帰分析)。 |
第8回 | 推測統計(Ⅰ):【講義】テキスト(統計的方法 推測統計、大数の法則、中心極限定理)。 |
第9回 | 推測統計(Ⅱ):【講義】テキスト(統計的方法 推測統計、標本平均、標本分散、区間推定まで)。 |
第10回 | 推測統計(Ⅲ):【講義】テキスト(統計的方法 推測統計、検定)。授業内に指示したデータに基づき検定(t検定)を行う。 |
第11回 | 推測統計(Ⅳ):【講義】テキスト(統計的方法 推測統計、ノンパラメトリック検定)。授業内に示したデータに基づき検定(カイニ乗検定)を行う。 |
第12回 | データのグラフ表現:【講義】テキスト(データのグラフ表現)を読むこと。授業内に指示したグラフ形式に適したデータを探しグラフを作成する。 |
第13回 | 病院統計資料:【講義】テキスト(病院の統計資料、主な統計調査まで)を読むこと。授業内に指定した用語についてまとめる。 |
第14回 | 医療評価指標:【講義】テキスト(病院の統計資料、病院管理統計表まで)を読むこと。授業内に指定した用語についてまとめる。 |
第15回 | まとめ:【講義】これまでの講義内容に関連する最近の話題について、新聞などを読むこと。 |