回 | 授業内容 |
第1回 | 社会におけるデータ・AI利活用(1) データとは何か?身の回りのデータ,データサイエンスのはじまりとなりたち |
第2回 | 社会におけるデータ・AI利活用(2) AIの発達,人間の知的活動とAIの関係 |
第3回 | 社会におけるデータ・AI利活用(3) 社会で活用されているデータ,社会の変化、ビッグデータ、情報社会とこれからの社会 |
第4回 | 社会におけるデータ・AI利活用(4) データと人工知能、予測,グルーピング(クラスタリング),関係性の発見、相関とは |
第5回 | 社会におけるデータ・AI利活用(5) 予測モデル,回帰モデル,分類 |
第6回 | 社会におけるデータ・AI利活用(6) データ・AI利活用に携わる仕事の実際(ゲスト講師の講演を予定) |
第7回 | 社会におけるデータ・AI利活用についてのまとめ、最近の動向 |
第8回 | データリテラシー(1) データを読むとは?、データの種類 |
第9回 | データリテラシー(2) データの分布と代表値/代表値の性質の違い/データのばらつき |
第10回 | データリテラシー(3) 観測データに含まれる誤差、相関係数、相関と因果、関係性の表現方法 |
第11回 | データリテラシー(4) 母集団と標本抽出、クロス集計、散布図行 |
第12回 | デーータリテラシー(5) データの表現方法、グラフによる可視化、不適切なグラフ表現、優れた可視化
|
第13回 | データリテラシーのまとめとオープンデータを用いた演習 |
第14回 | データに基づく意思決定、仮説とデータを用いた判断、エビデンスに基づく政策立案 |
第15回 | スモールデータとビッグデータ、地方におけるデータ利活用 |