回 | 授業内容 |
第1回 | ガイダンスと IoT の歴史・概要 |
第2回 | IoT の仕組み - デバイスとインターネット - |
第3回 | IoT 関連技術の標準化動向 |
第4回 | IoT の応用例 (1) - 遠隔監視、製品のバリューチェーンのモニタリング、生産の知能化など産業界での活用 - |
第5回 | IoT の応用例 (2) - スマートシティ、コネクティッドカー、医療や介護の遠隔サポートなど個人の生活への影響 - |
第6回 | IoT プラットフォーム |
第7回 | IoT の構成要素 (1) - センサで情報を集める - |
第8回 | IoT の構成要素 (2) - ネットワークで情報を送る - |
第9回 | IoT の構成要素 (3) - サーバで情報を処理する - |
第10回 | IoT の構成要素 (4) - アクチュエータで物を動かす - |
第11回 | IoT とビッグデータ |
第12回 | IoT セキュリティ |
第13回 | IoT システム開発フロー |
第14回 | 身の回りのモノの IoT 化 |
第15回 | IoT 運用の課題と本講義のまとめ |